データサイエンスと統計学のおすすめ本をご紹介

データサイエンスは最近聞かれるようになった言葉です。

そのため、世の中に出ている情報もそこまで多くなく、どこから勉強をはじめれば良いか分からない。と言う方も多いのではないかと思います。

さらに、どういった基準で教材を選んでいけば良いのかも分からないことが多いですよね。

そこで今回は、データサイエンス関連でのおすすめの本をご紹介させていただきます。

なお、データサイエンスは統計学と切ってもきれない関係がありますので、今回は統計学のおすすめ本も合わせてご紹介させていただきます。

選んだ本の基準

まずは、どういった基準で本を選んだのかという点について簡単にご紹介していきます。

今回ご紹介する本の基準は、書かれている内容がしっかりとしており、データサイエンスのスキルを高める上で手元に置いといて損はない本。
という基準で選んでおります。

結論としてはデータサイエンス関連でおすすめできる本は極めて少ないのですが、その点は改めてご了承いただければ幸いです。

データサイエンスを直観的に理解することは難しく、どうしてもデータを解釈するという観点から、難しくなってしまう可能性もありますので、その点はご注意頂ければ幸いです。

Rによる統計的学習入門

著者 : 落海 浩・首藤 信通(訳)
出版社: 朝倉書店
本の長さ : 416ページ
発売日 : 2018/8/3
定価 : 7,480円

原著は米Amazonでの売り上げ上位。ポイントが整理されており、よくまとまっている本。

簡単ではないが、ポイントが整理されている本

本書の冒頭の紹介文では「文系を含む学部学生でも読みこなせる」「数学的な厳密さよりも、わかりやすさ、使えることを重視」という記載がありますが、実際にはかなり読み応えがある本。

また、この記事を読んでいる方の中でRを学習している人はほとんどいないかと思いますが、コーディング以外の記述でも十分に参考になるのでご紹介しています。

逆の見方をすると、Pythonなどで記載されている本よりも本書の方が圧倒的に中身が充実しているのでご紹介をしています。
(Rは統計分析に適したプログラム言語ですので、データサイエンスとも相性が良いのかもしれません)

定価が7500円とかなり高い本ですので、買うタイミングは注意した方が良いです。

ある程度データサイエンスに対する理解が深まってきていて、更に深く学びたいという方にとっては最適な一冊かと思います。

Pythonデータサイエンスハンドブック

著者 : Jake VanderPlas
出版社: オライリー
本の長さ : 556ページ
発売日 : 2018/5/26
定価 : 4,620円

データサイエンスの一連の流れをざっくりと再現することができます。

説明は少ないが、まず実装したいならこの本

ページ数は多いのですが、画像やコードに関する記載が多く、背景に関する説明はありまりありません。

他方、実装している内容は難しいアルゴリズムではないため、まずは実装をしてデータサイエンスの一連の流れを把握してみたい。という方に適した一冊です。

numpy、Pandasの基本的な文法に対する説明が約300ページありますので、データサイエンスに関連する実装のページはおよそ200ページです。

オライリーの本は大きめの書店であればおいてあるかと思いますので、まずは立ち読みをしてご自身にあっているか確認してみるのも良いかもしれません。

アマゾンの中古市場でも値下がりしていませんので、時間が惜しいという方はとりあえず買ってみるという選択をしてみても良いでしょう。

統計のはなし

著者 : 大村 平
出版社: 日科技連出版社
本の長さ : 289ページ
発売日 : 2002/5/1
定価 : 1,870円

難解な数式を一切使わずに統計の本質を理解することができる本。統計を学ぶ際には必ず読んでおきたい。

統計の本質を理解することができる貴重な一冊

最後は統計の本をご紹介します。

統計を理解する上で、この本は必読と言えます。

90%以上の統計の本は数式を使って説明をしていますが、この本は数式を使わずに統計の本質を分かりやすく説明してくれています。

たとえば、スチューデントのT分布が本質的に何を意味しているのか。
説明をすることが難しい。と言う方はこの本を読むことで新しい気づきを得ることができるでしょう。

市場に十分に本書が出回っているのか、アマゾンでの中古価格も比較的安く、送料込みで1000円未満で買うことができます。

統計を勉強する時、まず先に読んでおきたい本です。

最後に

今回はデータサイエンスと統計学のおすすめ本を紹介させていただきました。

データサイエンスは多くの分野が統合してできた学問であり、どこから学習すれば良いか分からない方も多いかと思います。

そんな時、統計→データサイエンスの実装→データサイエンスの本質を理解することができるよう、今回3冊の本を紹介させていただきました。

今回ご紹介した本があなたのスキルアップに役立つようであれば幸いです。
Created with